2021年3月
【13日】
定例会
オンライン相談
LINE相談
2021年2月の予定
【1日】
パートナーシップ登録制度 開始
【21日】
「2人が安心して暮らせるために」詳細は「お知らせ」コーナーをご覧ください。
講師:坂本真帆弁護士
2021年1月の予定
[9日]定例会
オンライン相談
LINE相談
[12日]
「濱田が参りました」
2020年12月の予定
[2日]高知市立横浜中学校キャリアデザイン授業
[12日]
定例会
オンライン相談
LINE相談
文面相談
[21日]
朝倉児童館・・対談
2020年11月の予定
[5日]
土佐リハビリカレッジ・・講座
[14日]
定例会
オンライン相談
LINE相談
文面相談
[19日]
オンライン 人権ふれあいフェスタ
撮影
[24日]
高知市「じいろのまちづくり宣言」
2020年10月の予定
[10日]
定例会
オンライン相談
LINE相談
文面相談
テレビ取材
2020年9月の予定
[12日]
定例会
オンライン相談
LINE相談
文面相談
2020年8月の予定
[8日]
定例会
オンライン相談
LINE相談
8月30日
ちゃんと知りたいLGBTsのお話~これまでの歩みとこれから目指すコト~講座で、
レインボー高知の紹介をしに参加しました。
2020年7月の予定
[11日]
定例会
オンライン相談
2020年6月の予定
[13日]
定例会(ZOOM会議)・オンライン相談
2020年5月の予定
[9日]
定例会
[17日]
学校講演会※新型コロナウィルス感染防止のため中止
[30日]
公益財団法人三一会贈呈式
2020年4月の予定
[11日]
定例会
2020年3月の予定
[14日]
定例会
LINE相談開始 3月の定例会は新型コロナウィルス感染防止のため中止
2020年2月の予定
[8日]
定例会
[14日]
高知市長と面会
2020年1月の予定
[9日]
両性の平等委員会(弁護士)と意見交換会
[11日]
定例会
[22日]
トークカフェ
[25.26日]
ソーレまつり・パネル展示
2019年12月の予定
[8日]
じんけんふれあいフェスタ 出展
[21日]
レインボー高知定例会&忘年会
[26日]
パートナーシップ宣誓制度請願書 結果日 採択されました。
2019年11月の予定
[3日]
第52回高知県リハビリテーション研究会 参加お待ちしております。
[9日]
定例会
[10日]
「同性パートナーシップ制度」街頭署名・・中央公園北13時〜15時
[16日]
高知レインボー映画祭
2019年10月の予定
[12日]
定例会
[21日]
リハビリテーション研究会
第4回実行委員会
[27日]
南 和行氏「講演会」
牧村 朝子さん「ダイバーシティ推進講座」
2019年9月の予定
[14日]
定例会
2019年8月の予定
[24日]
定例会+親睦会
[25日]
丸亀レインボーパレードに参加します。
2019年7月の予定
[13日]
定例会
高知レインボー映画祭に向けて
[29日]
高知県リハビリテーション研究会
第三回実行委員会 参加
2019年6月の予定
[8日]
定例会
[21日]
高知県リハビリテーション研究会
第二回実行委員会 参加
2019年5月の予定
[11日]
定例会
[25日]
NPO高知市民会議 総会出席
2019年4月の予定
[3日]
高知県リハビリテーション研究会
第一回実行委員会 参加
[13日]
定例会
2019年3月の予定
[9日]
定例会
[31日]
街頭署名活動(パートナーシップ宣誓制度導入に向けて)
2019年2月の予定
「8日」
高知県立人権啓発センターへ
[23日]
定例会
[24日]
「私はワタシ~over the rainbow」 上映 出席
[25日]
高知県リハビリテーション研究会
第52回のLGBTをテーマに開催に向けての準備、レインボー高知も参加します。
2019年1月の予定
「26日」
定例会
「27日」
ソーレまつり2019 記念講演会 「ちがい」を持つ人々との豊かな出会いにむけて
講師 ロバート キャンベルさん
2018年12月の予定
[1日]
・会員ミーティング
[22日]
・高知市パートナーシップ署名
時間:13時~15時
場所:高知市旭町3丁目115
こうち男女共同参画センター・ソーレ
研修室1
[27日]
「福祉政策に係る意見交換会」に出席